第8回ディープテックグランプリ |
|||||
---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 代表者名 | テーマ名 | 受賞 | 法人か(出場当時) | URL |
ファイナリスト |
|||||
株式会社LexxPluss | 阿蘓 将也 | 自律走行と軌道走行を切替可能な自動搬送ロボット | ◯ | ||
株式会社Soilook | 西藤 翼 | 中赤外光による漏洩ガスの多成分同時計測 | 日本ユニシス賞 | ◯ | |
Spacelit株式会社 | 美間 亮太 | 多様なセンサに合わせてカスタム可能な空間認識AI | ACSL賞 | ◯ | |
株式会社CAST | 中妻 啓 | あらゆる工場をデータ化するモニタリングセンサー | トヨタシステムズ賞 | ◯ | |
KiQ Robotics株式会社 | 滝本 隆 | だれでも簡単に使える産業用ロボットを世界に | KOBASHI HOLDINGS賞 三菱電機賞 |
◯ | |
株式会社Jij | 山城 悠 | 量子アニーリング技術を用いた最適化計算基盤の開発 | オムロン賞 | ◯ | |
XELA Robotics株式会社 | Alexander Schmitz | ロボットに皮膚を与える、3軸分布型触覚センサ | ◯ | ||
tonari株式会社 | 後尾 志郎 | 複数拠点をつなぐ、開きっぱなしのどこでもドア | THK賞 | ◯ | |
株式会社エクストラボールド | 原 雄司 | プラスチックを循環させる3Dプリントシステム | 最優秀賞 | ◯ | |
株式会社アダコテック | 河邑 亮太 | 少量データで異常を100%検出、検査・検品AI | カワるサキへ賞 | ◯ | |
異方ペタル界面コンポジット | 高橋 紳矢 | 大気から集水可能な高分子複合素材の開発 | 三井化学賞 | ||
エネクラスデザイン | 西嶋 仁浩 | モビリティサービスのための直流電源プラットフォーム技術 |
第7回バイオテックグランプリ |
|||||
---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 代表者名 | テーマ名 | 受賞 | 法人か(出場当時) | URL |
ファイナリスト |
|||||
株式会社ポワロシステム | 伊藤 達男 | RNAミサイル技術によるがん治療薬の開発 | ◯ | ||
株式会社キュライオ | 中井 基樹 | クライオ電子顕微鏡による構造解析技術を用いた創薬 | サントリー賞 | ◯ | |
Ablaze | 幡野 健 | 高輝度蛍光物質を使ったウイルスの高感度見える化 | 三井化学賞、ロート賞 | ||
AICEL | 應 蓓文 | 細胞培養の最適化プラットフォームの開発 | |||
Alife | 松尾 宗征 | 「自己増殖」が材料開発をかえる! | KYOWA KIRIN賞 | ||
FiberCraze | 長曽我部 竣也 | 世界初の繊維加工技術を用いた感染症防止衣類の開発 | |||
Nano for Living | 伊藤 健 | ナノ・マイクロ構造を用いた殺菌・抗菌素材の開発 | DNP賞 | ||
エピコピ | 飯田 泰広 | シングルセルからのメチル化DNA複製法の開発 | NOK賞 | ||
チーム金のたまご | 大石 勲 | 有用組換えタンパク質を鶏卵内に大量生産する技術 | |||
バイオディテクター | 中島 雄太 | 手軽に受診できる血液からの癌診断 | 最優秀賞、カイオム・バイオサイエンス賞 | ||
プロテインデザイン | 小塚 康平 | 配列を解読し未来を拓く-次世代蛋白質設計技術 | |||
ラボ・オン・ドローン | 小野島 大介 | バイオエアロゾルを分離する3密空間のクリーンテック | Taisho FRC賞、日本ユニシス賞 |
第7回アグリテックグランプリ |
|||||
---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 代表者名 | テーマ名 | 受賞 | 法人か(出場当時) | URL |
ファイナリスト |
|||||
HarvestX株式会社 | 市川 友貴 | 受粉・収穫ロボットによる完全自動栽培システム | 三井化学賞 | ◯ | |
Agri Blue株式会社 | 梶山 博司 | パルス光照射で植物の生育と代謝を制御する | サントリー賞 | ◯ | |
AGRIST株式会社 | 高橋 慶彦 | 農業の人手不足をAIと収穫ロボットで解決する | KOBASHI HOLDINGS賞 | ◯ | |
株式会社Quantomics | 坂本莉沙 | 農業をQuantによって制御できる世界の実現 | クボタ賞 | ◯ | |
SAgri株式会社 | 坪井 俊輔 | 衛星データと機械学習による区画化技術と農業基盤構築 | 損保ジャパン賞 | ◯ | |
株式会社ローカルランドスケープ | 川合 径 | オキナワカカオを地域連携で世界ブランドへ | フォーカスシステムズ賞 | ◯ | |
株式会社ラテラ | 荒磯 慎也 | 無菌人工土壌による次世代植物工場 | ◯ | ||
Agri Drive | 田中 貴 | データをフル活用したデータ駆動型農業の実現 | 日本ユニシス賞 | ||
eco-Bubble®開発チーム | 堤 裕昭 | eco-Bubble®で作成した高濃度酸素水による第二の緑の革命 | 最優秀賞、JT賞 | ||
MoMo | 朝山 宗彦 | 藻産業の技術革新の基盤を作るバイオファイナリー | |||
PlantPro | 三浦 謙治 | 植物内タンパク質大量発現技術「つくばシステム」 | |||
有用 | 阿部 英樹 | 「光を味方に」~葉焼けを防ぐ光触媒~ | 荏原製作所賞 |
第1回エコテックグランプリ |
|||||
---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 代表者名 | テーマ名 | 受賞 | 法人か(出場当時) | URL |
ファイナリスト |
|||||
株式会社ノベルジェン | 小倉 淳 | マイクロプラスチック除去で安全な水と食料を届ける | 日鉄エンジニアリング賞 | ◯ | |
ファンファーレ株式会社 | 近藤志人 | 数理最適化による産業廃棄物業界の省力化 | 荏原製作所賞 | ◯ | |
AC Biode株式会社 | 久保 直嗣 | 有機ごみとプラスチックを低温で炭化・リサイクル | クボタ賞 | ◯ | |
株式会社ジャパンモスファクトリー | 井藤賀 操 | 培養苔で豊かな生活空間を創造し、陸の豊かさを守る | ◯ | ||
株式会社 Smart Laser & Plasma Systems | 出口 祥啓 | 最先端レーザ応用計測機器を用いた産業界の革新化 | 日本ユニシス賞 | ◯ | |
株式会社Ridge-i | 横山 慶一 | インフラ異常検知等のRidge-iソリューション | ◯ | ||
APC株式会社 | 與倉 三好 | マイルドプラズマで実現する、接着剤レス・直接接合 | ◯ | ||
CHOHOO | 佐々木 満 | 亜臨界水反応技術を用いた農水産業資材の活用 | |||
FCAB | 中川 鉄水 | 軽量・小型・安定なアンモニアボランで水素社会へ! | 損保ジャパン賞、三井化学賞 | ||
Geothermy | 松下 祥子 | 熱エネルギーを直接電力に変える、増感型熱利用発電 | 最優秀賞 サカタインクス賞 ダイキン賞 |
||
Molecular Science Solutions | 今堀 龍志 | 太陽光によるCO2回収・貯蔵・供給・利用システム | |||
ポリテック | 岡 弘樹 | 有機プラスチック触媒によるオンサイト水素製造 |
第3回メドテックグランプリ |
|||||
---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 代表者名 | テーマ名 | 受賞 | 法人か(出場当時) | URL |
ファイナリスト |
|||||
株式会社プロジェニサイトジャパン | 徐 綾 | 再生医療を細胞から薬へ | 神戸医療産業都市賞 | ◯ | |
株式会社メディラボRFP | 熊谷 徹 | 予防薬の経鼻投与で認知症を根絶する | ◯ | ||
マイキャン・テクノロジーズ株式会社 | 宮﨑 和雄 | iPS細胞由来の血球細胞で感染症研究を促進する | ◯ | ||
PaMeLa株式会社 | 中江 文 | 痛みの客観的評価により患者のQOLを向上させる | Taisho FRC賞 | ◯ | |
メロディ・インターナショナル株式会社 | 尾形 優子 | モバイル胎児モニターで安心・安全な出産を届ける! | 日本ユニシス賞 | ◯ | |
スリープウェル株式会社 | 吉田 政樹 | 小型睡眠脳波計を用いた精神疾患診断プログラム開発 | SOMPOホールディングス賞 | ◯ | |
株式会社フロンティアファーマ | 水上民夫 | 「細胞の見える化技術」が拓く創薬・再生医療のイノベーション | ◯ | ||
protect kid's brain | 永瀬裕朗 | 非けいれん性てんかん発作からこどもの脳と心を守る | エクサウィザーズ賞 | ||
Red White Therapeutics | 五十嵐 和彦 | 造血系細胞の分化を制御するエピジェネティクス創薬 | |||
SiB2018 Team-IJ | 松浦 康之 | カテーテル関連尿路感染症予防デバイスの開発 | |||
スマートポリマー | 荏原充宏 | 高度インフラに依存しない血液透析デバイスをつくる | 最優秀賞/KYOWA KIRIN賞 | ||
乳房再建用人工脂肪 | 長谷川雪憲 | 人工脂肪を活用した乳房再建の実現 | ロート賞 |
第1回フードテックグランプリ |
|||||
---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 代表者名 | テーマ名 | 受賞 | 法人か(出場当時) | URL |
ファイナリスト |
|||||
Ira Noah LLP | 海野 慧 | ジャックフルーツを用いた植物肉製造事業 | 日本ハム賞 | ◯ | |
株式会社グリーンエース | 石川 慎之祐 | 粉末化技術でかけがえのないあなたの健康を支える | ニップン賞 | ◯ | |
株式会社Milk Lab. | 山中 章英 | 糀のチカラを信じて | ◯ | ||
株式会社ミートエポック | 跡部美樹雄 | 発酵熟成シートで”KEEP FOOD” | シグマクシス賞 | ◯ | |
株式会社ウェルナス | 小山 正浩 | 「AI食」で望む健康を手に入れろ! | ニッスイ賞、サントリー賞、最優秀賞 | ◯ | |
株式会社βace | 山下貴嗣 | 世界に幸せをもたらすチョコレート技術 | 日本ユニシス賞 | ◯ | |
トイメディカル株式会社 | 竹下 英徳 | 塩分を吸収させない技術で、世界の健康寿命を延ばす | パナソニック アプライアンス社賞 | ◯ | |
うみの株式会社 | 中村 智治 | 新たな食エンタメ、フレーバーオイスターの提供 | ◯ | ||
株式会社アイル | 早田圭介 | 環境・地域・人にやさしいベジート | ◯ | ||
株式会社グリラス | 渡邉 崇人 | コオロギが実現する持続可能な食用タンパク質生産 | ◯ | ||
チーズ・乳酸菌研究所 | 木下 英樹 | 大学発機能性乳酸菌活用と新規機能性発酵食品の創出 | JT賞 | ||
ポルフィラ | 友寄 博子 | インスリン代替製剤の開発とその実用 | 吉野家 |
第4回マリンテックグランプリ |
|||||
---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 代表者名 | テーマ名 | 受賞 | 法人か(出場当時) | URL |
ファイナリスト |
|||||
株式会社MITAS Medical | 北直史 | 眼科専門医アドバイス型の遠隔診断を離島や海上に | ◯ | ||
ウニノミクス株式会社 | 山本雄万 | 海の厄介者ウニを地域特産品に変える循環型ビジネス | 荏原製作所賞 | ◯ | |
株式会社マリンナノファイバー | 伊福 伸介 | カニ殻由来のキチンナノファイバーでみんなを笑顔に | 日鉄エンジニアリング賞 | ◯ | |
株式会社FRDジャパン | 十河哲朗 | 閉鎖循環システムを用いたサーモントラウト陸上養殖 | ◯ | ||
株式会社石川エナジーリサーチ | 石川 満 | 無振動エンジン搭載ハイブリッドドローンの開発 | KOBASHI HOLDING賞 | ◯ | |
株式会社セシルリサーチ | 山下 桂司 | 藍色LED光で創る生物付着制御システムと共存型海洋産業 | ◯ | ||
Green Microwave | 松室尭之 | 再生可能エネルギー拡大に向けたマイクロ波送電技術 | フォーカスシステムズ賞 | ||
Organ Bio Assemble Lab. Conv Team | 小原 弘道 | 環境親和型しなやかな潮流発電技術のためのConv. system | 日本ユニシス賞 | ||
Team VoSS | 花木 孝明 | ビックデータ解析で次世代船舶の実現を目指す | |||
The養殖革命 | 杉浦省三 | 魚食文化復活の鍵を握る「骨なし魚」の養殖 | |||
xSpaceBird | 奥村 俊夫 | 衛星データを活用した遠隔、広域、面的な計測技術 | |||
材料のチカラ | 内藤 昌信 | 海運からのCO2削減の切り札:超撥水コーティング | 最優秀賞 商船三井賞 ニッスイ賞 |
第1回ケアテックグランプリ |
|||||
---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 代表者名 | テーマ名 | 受賞 | 法人か(出場当時) | URL |
ファイナリスト |
|||||
株式会社モーリス | 毛利 公一 | 障がい者とAIが極上の睡眠環境を届ける | ◯ | ||
株式会社クロスエッジラボ | 渡辺 尚志 | 高齢者見守り&ヘルスケアシステム”Rabbit Vision” | ◯ | ||
株式会社ナーステックラボ | 川上 勝 | テクノロジーで未来の看護を創造する | ◯ | ||
合同会社UNTRACKED | 島 圭介 | ヒトの転倒リスクを見える化する健診ツールStA²BLE | オムロン賞 日本ユニシス賞 最優秀賞 |
||
BionicM株式会社 | 孫 小軍 | 下肢切断者のモビリティを向上させるパワード義足 | エクサウィザーズ賞 | ◯ | |
株式会社スクリエ | 岡本 孝博 | 全口腔領域のデータを可視化し新たな医療を創る | ◯ | ||
株式会社 Raise the Flag. | 中村 猛 | 誰一人取り残さない世界を実現するRtFグラス | JT賞 | ◯ | |
株式会社Mealthy | 鈴木 勝之 | 日常の食事だけで病気をなくす | DNP賞 | ◯ | |
ザ・ハーモニー株式会社 | 高橋 和也 | コミュニケーションロボットで認知症介護を革新する | Taisho FRC賞 DIC賞 |
◯ | |
株式会社テクリコ | 坂本 憲太 | 楽しい家庭用MRリハビリで健康社会を実現する | SOMPOホールディングス賞 | ◯ | |
Luke Hand | 八木 透 | 感覚運動機能を備えたバイオハイブリッド義手 | |||
MAGNA | 米田 哲也 | MRIでアルツハイマー病を予防する! |
第7回ディープテックグランプリ |
|||||
---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 代表者名 | テーマ名 | 受賞 | 法人か(出場当時) | URL |
ファイナリスト |
|||||
株式会社U-MAP | 西谷 健治 | 独自素材”AlNウィスカー”を用いた高機能かつ高熱伝導材料 | 最優秀賞、三井化学賞、損保ジャパン日本興亜賞 | ◯ | http://www.umap-corp.com |
株式会社Liberaware | 閔 弘圭 | 世界最小・最軽量の産業用ドローンを用いた点検・測量ソリューション | 三菱電機賞 | ◯ | https://liberaware.co.jp/company/ |
シーズテクノ株式会社 | 梅野 正義 | グラフェンの高速・低温・直接成膜とそのグラフェンの高効率太陽電池等への応用 | ◯ | http://c-stechno.sakura.ne.jp | |
株式会社Atomis | 浅利 大介 | 化学の力でガス流通に変革を! | 日本ユニシス賞、サントリー賞、特別賞 | ◯ | |
株式会社エアロジーラボ | 谷 紳一 | 長時間飛行可能なハイブリッドドローンの社会実装に向けた考察 | ◯ | ||
村北ロボテクス株式会社 | 村北 卓也 | 低価格協働ロボットが人手不足を解消する。 | ◯ | ||
株式会社フローディア | 奧山 幸祐 | AIチップの消費電力を1万分の1に削減するComputing In Memory(CIM) | オムロン賞、トヨタシステム賞 | ◯ | |
ECO-A株式会社 | 水野 芳伸 | 近未来のモノづくりに必須な3つの接合技術 | 小橋工業賞、荏原製作所賞 | ◯ | |
アイ'エムセップ株式会社 | 伊藤 靖彦 | エネルギーキャリアとしてのアンモニア電解合成装置 | ◯ | ||
MicroTex Labs合同会社 | 和佐 憲治 | 金型の付加価値を高めるためのマイクロテクスチャ技術の開発 | THK賞 | ||
+R ソフト材料化学研究所 | 堤 治 | 力を見える化するエラストマー | 日鉄エンジニアリング賞 | ||
分子イオニクス | 守谷 誠 | 蓄電池のオーダーメイド化を実現する新物質の開発 | DNP賞 |
第6回アグリテックグランプリ |
|||||
---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 代表者名 | テーマ名 | 受賞 | 法人か(出場当時) | URL |
ファイナリスト |
|||||
株式会社インセプタム | 返町 洋祐 | 実用的な微生物燃料電池の初の市販化 | 三井化学賞 | ◯ | |
ファイトケム・プロダクツ株式会社 | 北川 尚美 | 合成品から天然品へ~イオン交換樹脂法による未利用バイオマス資源の徹底活用~ | 小橋工業賞 | ◯ | |
アクプランタ株式会社 | 金 鍾明 | 酢酸を用いた植物向け高温・乾燥対策用バイオスティミュラント資材(植物活性剤) | 最優秀賞 | ◯ | |
株式会社Eco-Pork | 神林 隆 | 農学×データ技術による養豚の自働最適化 | DNP賞、吉野家賞 | ◯ | |
エシカルバンブー株式会社 | 田澤 恵津子 | 竹を活かしたエシカルなものづくりー竹とともに接続可能な社会を創るー | ◯ | ||
Drone Japan | 勝俣 喜一朗 | 有機農業を支援するドローン・ソリューション | ◯ | ||
Hirakawa Farm & Kisvin Science Inc. | 西岡 一洋 | 気孔開閉特性の品種間差異を応用したワインブドウの品質改善技術 | サントリー賞、クボタ賞 | ◯ | |
FKGコーポレーション | 奴留湯 誉幸 | 地球にやさしい灰テクノロジー | 荏原製作所賞 | ◯ | |
Granution | 小倉 舜 | 微生物の粒で下水処理技術の基幹技術をアップデートする | |||
Grubin | 川本 亮 | アメリカミズアブを用いた次世代食品リサイクル | 日鉄エンジニアリング賞 | ||
Weavgent | 横内 裕二 | ロングライフ-モモの作出と苗大量生産のための人工気象チャンバーの開発 | 日本ユニシス賞、ヤンマー賞 | ||
テルミナ | 相川 順一 | シロアリを加工したタンパク質素材「テルミナ」の製造・販売 |
第6回バイオテックグランプリ |
|||||
---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 代表者名 | テーマ名 | 受賞 | 法人か(出場当時) | URL |
ファイナリスト |
|||||
マイクロバイオファクトリー株式会社 | 清水 雅士 | 微生物による高機能化合物であるヒドロキシチロソールの発酵生産 | 日鉄エンジニアリング賞 | ||
PLIMES株式会社 | 鈴木 健嗣 | 人工知能が嚥下を測る「GOKURI」 | 損保ジャパン日本興亜賞 | ||
フォレストガール株式会社 | 井上 裕介 | 植物由来成分による人体への安全性が高いバイオ接着剤の医療業界への応用 | |||
アットドウス株式会社 | 中村 秀剛 | 狙った場所に狙ったタイミングで、正確に超微量で投薬できるモバイル投薬・点滴デバイス「atDose」の開発 | 三井化学賞 | ||
aiwell株式会社 | 馬渕 浩幸 | AIプロテオミクス | DNP賞 | ||
株式会社ジャパンヘルスケア | 岡部 大地 | 一生、自分の足で歩くためのHOCOインソール | 日本ユニシス賞、サントリー賞 | ||
横浜バイオテクノロジー株式会社 | 小倉 里江子 | 植物活性化剤の探索・評価 | |||
株式会社環境ダイゼン | 窪之内 誠 | 原料は牛の尿?アップサイクル型循環システムで地球をキレイに。 | 小橋工業賞、JT賞 | ||
iKnow Damage | 髙橋 健太 | モニタリングシステムの開発 | ロート賞、吉野家賞 | ||
エコ・ビジュアライズ | 関本 征史 | 見えない化学物質汚染を可視化する!水生生物由来レポーター細胞を利用した環境モニタリング | |||
ケミモーターズ | 角五 彰 | 生体エネルギーを電気エネルギーに変換・増幅する技術 | 荏原製作所賞 | ||
チームMolPit | 小宮 健 | 分子生産からIoTまで、DNAナノテクノロジーが可能にする次世代の微細加工技術 | 最優秀賞 |
第3回マリンテックグランプリ |
|||||
---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 代表者名 | テーマ名 | 受賞 | 法人か(出場当時) | URL |
ファイナリスト |
|||||
株式会社カナラボ | 金澤 等 | 異種・同種材料の改質による真の接着の実現-接着と塗装の強化による材料革新 | DNP賞、川崎重工業賞 | ||
株式会社Smolt | 上野 賢 | 宮崎大学発!循環型サクラマス生産で地域水産業を拓く | |||
EVERBLUE TECHNOLOGIES,INC. | 野間 恒毅 | 小型自律分散型操船ヨット開発による漁業支援、エネルギー運搬、各種サーベイランス | |||
株式会社ワンワールド・ジャパン | 森方 重貴 | 過熱水蒸気熱分解技術による海洋ごみの資源化 | 小橋工業賞 | ||
RedDotDrone Pte.Ltd. | 三浦 望 | 広域スポーツとドローン(空飛ぶ撮影スタジオの実現) | |||
株式会社かもめや | 小野 正人 | ドローン物流事業者向けの運行管理システムインフラソリューション提供 | 最優秀賞、三菱電機賞 | ||
炎重工株式会社 | 古澤 洋将 | 生体群制御技術を用いた養殖自動化システム | 日本ユニシス賞、日本財団賞 | ||
サステイナブルエネルギー開発株式会社 | 光山 昌浩 | 海洋標着プラごみ等を原料にしたメタン発酵ガス化発電事業 | 荏原製作所賞 | ||
Novelgene | 小倉 淳 | 新規遺伝子探索アレーを用いた海洋マイクロプラスチック分解による環境浄化 | |||
羽ばたき堂 | 遠藤 大希 | 空中風力発電気で、電気エネルギーを世界どこでも自給自足できる社会を創る | 損保ジャパン日本興亜賞 | ||
根室喰nemurock 松田商店 | 松田 英照 | 漁業収益向上を目指した鮮魚の高鮮度保持技術の開発 | 日鉄エンジニアリング賞 | ||
廃ゴムリサイクルプロジェクト | 佐藤 伸 | キノコによる廃ゴム再資源化プロジェクト | 三井化学賞 |
第2回メドテックグランプリKOBE |
|||||
---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 代表者名 | テーマ名 | 受賞 | 法人か(出場当時) | URL |
ファイナリスト |
|||||
株式会社RAINBOW | 川堀 真人 | 自家幹細胞製品 HUNS001の脳内移植による脳梗塞治療 | 荏原製作所賞 DNP賞 |
||
Nexuspiral株式会社 | 増田 直之 | オリゴ核酸のみによる精密ゲノム編集技術の開発 | 神戸医療産業都市賞 | ||
株式会社Craftide | 大石 俊輔 | ペプチドの化学合成による中分子創薬 | |||
バイオチューブ株式会社 | 中山 泰秀 | エッ!こんな方法あんの!!バイオチューブ人工血管 | 三井化学賞 | ||
株式会社シンクアウト | 升本 浩紀 | AIにより点眼状況を把握する点眼瓶センサー | |||
株式会社RESVO | 小林 宣文 | 尿検査によるメンタルストレスの見える化 | 損保ジャパン日本興亜賞 | ||
株式会社ナノ・キューブ・ジャパン | 中崎 義晃 | 難溶性医薬のシングルナノ化による劇的な性能向上を達成! | サントリー賞 | ||
Field Theory | 稲垣 明里 | マイクロ波マンモグラフィ | 大鵬薬品賞 | ||
Team TearExo | 竹内 俊文 | 涙で乳がん検知 | 最優秀賞、ロート賞、日本ユニシス賞 | ||
自己組織化ナノシートDDSプロジェクト | 前田 利菜 | 世界初の自己組織化ナノシートDDSを用いた持続的薬剤徐放の実現 | |||
GoodNuc | 三好 大輔 | 核酸構造を標的とした医療技術の創出 | |||
SISTech-Polymers(システック・ポリマーズ) | 小土橋 陽平 | 薬剤耐性菌に対し抗菌性を持つ高分子ドレッシング材の開発 |
第6回ディープテックグランプリ |
|||||
---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 代表者名 | テーマ名 | 受賞 | 法人か(出場当時) | URL |
ファイナリスト |
|||||
株式会社自律制御システム研究所 | 鷲谷 聡之 | 3K業務を無人化・IoT化 | 日本ユニシス賞 | ◯ | http://www.acsl.co.jp |
MI-6株式会社 | 木嵜 基博 | MI(マテリアルズ・インフォマティクス)による材料探索に関する調査研究 | 竹中工務店賞 | ◯ | https://mi-6.co.jp |
株式会社エアロネクスト | 田路 圭輔 | 次世代ドローンの基礎技術「4D Gravity™」 | 三井化学賞 | ◯ | https://aeronext.blue |
株式会社エモスタ | 小川 修平 | 感情認識AIを用いた価値観の定量的な測定 | オムロン賞 | ◯ | https://emosta.com/ja/ |
ハイラブル株式会社 | 水本 武志 | 音環境分析による自然な会話の定量化プラットフォーム | 川崎重工業賞 | ◯ | https://www.hylable.com/event/web01/ |
ボールウェーブ株式会社 | 赤尾 慎吾 | ボールSAWセンサを用いたガス計測ソリューション | サントリー賞、新日鉄住金エンジニアリング賞 | ◯ | http://www.ballwave.jp/ |
株式会社ロビット | 高橋 勇貴 | AI技術を活用した外観検査ソリューション「TESRAY」 | ヤンマー賞、DNP賞 | ◯ | http://robit.co.jp |
ADMIEXCOエンジン設計株式会社 | 宮内 正裕 | 200℃を作れる高温ヒートポンプ産業用熱源の開発 | ◯ | http://admiexco.com/ | |
株式会社パリティ・イノベーションズ | 前川 聡 | SF映画の世界を実現!次世代映像技術”空中映像”の実用化! | ◯ | http://www.piq.co.jp | |
Emergensor | 吉沢 翔平 | セキュリティ情報の迅速な集団的共有 | 審査員特別賞 | http://www.emergensor.com/ | |
+Rサウンド空間研究所 | 西浦 敬信 | 空間シェアリング ~音で空間を分割/共有~ | ロート賞、三菱電機賞 | http://www.aspl.is.ritsumei.ac.jp/ | |
ママルコンピュータ | 齋藤 憲彦 | タクティルメディアボール | 最優秀賞、JT賞 | http://mammalcomputer.com/ | |
LT |
|||||
株式会社Bridge | 杉本 雄作 | 残土処分を革命的に | https://www.danpoo.jp | ||
建設現場支援センター・株式会社TACK&Co. | 鈴木孝典 | 建設現場の施工管理に変革を起こすIoTデバイスを活用したWebサービス | https://genba-support.com | ||
株式会社レヴィ | 三浦 政司 | システム設計のための対話型モデリングツール「Balus Mega」 | http://levii.co.jp/ | ||
株式会社ワンダーフューチャーコーポレーション | 福田光樹 | IoT社会を支える ダメージレス部品実装技術の開発 | http://wonderf-c.com/ | ||
株式会社eNFC | 和城 賢典 | さわってつながる世界の創出 | http://enfc.jp/ | ||
拾壱&ビッグストーン・ラボ | 大石 克輝 | 日本のロボット開発を加速させるサイクロイド減速機の開発 | http://11bigstone.com/ | ||
MIRAIBAR株式会社 | 玉水陽規 | 超薄型のウェアラブルIoT機器の開発 | https://mirai-bar.co.jp |
第5回バイオテックグランプリ |
|||||
---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 代表者名 | テーマ名 | 受賞 | 法人か(出場当時) | URL |
ファイナリスト |
|||||
KAICO株式会社 | 大和建太 | 九州大学カイコによる医薬品・診断薬・試薬の開発 | ◯ | http://www.kaicoltd.jp/ | |
セラノスファーマ | 丸山一雄 | 世界初の治療用バブル製剤を用いて、がんや脳などの疾患部位に医薬品を確実に届け治療する低侵襲超音波セラノスティクスを実現する | 最優秀賞、サントリー賞 | https://www.teikyo-dds-lab.com | |
合同会社BeCellBar | 天野剛志 | 人体のバリアフリープランニング | JT賞 | ◯ | http://www.becellbar.co.jp/public_html/wp/ |
ナノブリッジ合同会社 | 伊井正明 | 薬剤封入脂肪幹細胞由来成分を含有する皮膚再生用外用薬の開発 | ◯ | http://nanobridge.org/index.php | |
バイオチューブ株式会社 | 中山泰秀 | 成長する心臓弁で子供を救う | 新日鉄住金エンジニアリング賞 | ◯ | http://www.ncvc.go.jp/about/excellence/07.html |
株式会社スキノス | 百瀬 英哉 | 日本発の手掌発汗計測技術で、精神的ストレスの要因を探る! | ◯ | http://www.skinos.co.jp/ | |
株式会社ライトニックス | 福田 萠 | 生体適合の生分解性樹脂を使用した医療機器 | ロート賞、DNP賞 | ◯ | http://www.lightnix.jp/ |
Vision High | 村上達也 | 老化から目を守る点眼剤の開発 | http://www.pu-toyama.ac.jp/BR/murakami/index.html | ||
ハーテックLAB. | 五十棲計 | 乳幼児や言語障害者の「ココロ」と「カラダ」を毛髪情報からケアするサービスの事業化 | 竹中工務店賞、日本ユニシス賞 | ||
感性工学・チームモノヅクリラボ | 和田 功 | 感性工学によるモノ作りプロセス導入 | 川崎重工業賞 | http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/textiles/department/kansei/ | |
酵素資源探索プロジェクト | 飯塚 怜 | 微生物の酵素活性を「見える化」して酵素を取得する | オムロン賞 | http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~funatsu/ | |
株式会社フルステム | 千葉 俊明 | 大量幹細胞培養・回収技術に基づく次世代型自動大量培養装置およびキット開発 | 三井化学賞 | http://fullstem.jp/ | |
LT |
|||||
株式会社HERBIO | 田中 彩諭理 | 基礎体温ウェアラブルデバイスと女性専用体調管理アプリ | https://herbio.co.jp/ | ||
リアルワールドゲームス株式会社 | 清古 貴史 | 行動科学×トークンエコノミーで行動変容 | http://realworldgames.co.jp/ | ||
HoloEyes株式会社 | 谷口直嗣 | Holoeyes XR | http://holoeyes.jp/ | ||
こころそうち製作所 | 長谷川 良平 | 脳波による認知機能評価技術の開発 | |||
北大病院RAINBOWチーム | 川堀 真人 | 神経疾患に対する自家骨髄幹細胞移植による治療 |
第5回アグリテックグランプリ |
|||||
---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 代表者名 | テーマ名 | 受賞 | 法人か(出場当時) | URL |
ファイナリスト |
|||||
株式会社ウェルナス | 小山 正浩 | 野菜由来新規食品機能性成分でヘルスケア革命を実現する | 日本ユニシス賞、DNP賞 | ◯ | http://wellnas.biz/_wp/ |
inaho株式会社 | 菱木 豊 | 野菜の収穫ロボット開発 | 三井化学賞 | ◯ | http://inaho.co/ |
株式会社ムスカ | 串間 充崇 | タンパク質危機を解決する昆虫テクノロジー | 川崎重工業賞 | ◯ | https://musca.info/ |
ロッカクケイ合同会社 | 鎌田 美希子 | 現代における植物と人間関係の再構築で可能になるよりよい社会 | 三菱電機賞 | ◯ | |
株式会社プランテックス | 山田 耕資 | 植物生産産業の創出 | サントリー賞 | ◯ | http://www.plantx.co.jp/ |
株式会社ファーメンステーション | 酒井 里奈 | 未利用資源からエタノールを製造する地域循環事業 | 新日鉄住金エンジニアリング賞 | ◯ | http://www.fermenstation.jp/ |
Agri-Image | 鍵和田 聡 | 植物病の画像による自動診断システム | |||
Happy Moss | 井藤 賀操 | コケ植物の原糸体で陸の豊かさを守る | 最優秀賞、ヤンマー賞 | ||
スペースアグリ | 鈴木 翔貴 | 人工雷によるクリーンな植物育成環境の創生 | JT賞 | ||
植物リソーシーズ | 小林 裕和 | 人類の救世主「光スイッチ」による植物物質生産 | http://dfns.u-shizuoka-ken.ac.jp/labs/pctech/ | ||
Agri-heir | 峰野 博史 | 農業AIによる植物との対話への挑戦(まずは灌水) | 竹中工務店賞、オムロン賞 | http://www.minelab.jp/?page_id=6208 | |
LT |
|||||
SAgri株式会社 | 坪井 俊輔 | 農作業&農作物販売プラットフォームSAgri | ◯ | http://sagri.tokyo/ | |
株式会社Milk Lab. | 山中 章英 | 麹菌発酵乳飲料『牛乳甘酒』でニッポンを元気に! | ◯ | ||
株式会社ECOLOGGIE | 葦苅 晟矢 | 昆虫生産管理システムの開発による食料問題の解決 | ◯ | ||
有限会社クレオワークス | 志村 建一 | 「亜臨界水反応装置」Mリサイクルマシン | ◯ | http://g8inter.co.jp/ | |
グリーンエース | 石川 慎之祐 | 野菜粉末を用いた介護食ビジネス | |||
シルクワームミナト | 髙橋 正義 | 排熱、排湯を利用したカイコ事業による地域創生 | https://store.shopping.yahoo.co.jp/silk-kansai/ |
第2回マリンテックグランプリ |
|||||
---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 代表者名 | テーマ名 | 受賞 | 法人か(出場当時) | URL |
ファイナリスト |
|||||
株式会社ブルーオーシャン研究所 | 伊藤 喜代志 | 海洋情報収集ロボットの開発 | 三菱電機賞 | ◯ | https://boi.co.jp/ |
株式会社タマ | 森永のり子 | 真珠の陸上養殖からすべての海産物の陸上養殖へ〜好気的脱窒システムが拓く「未来水産」 | 日本財団賞 | ◯ | http://t-a-m-a.jp |
エーゼロ株式会社自然資本事業部 | 岡野 豊 | ウナギを通じた循環型社会構築 | ロート賞 | ◯ | https://www.a-zero.co.jp/ |
株式会社アグリライト研究所 | 園山 芳充 | 世界中の「海のゆりかご」復活へ!土壌改良微生物と共生する「機能性アマモ苗」の植物工場生産 | DNP賞 | ◯ | http://www.agri-light-lab.co.jp/ |
Aqua-Culture Management System | 濱野 明 | マグロ養殖のイノベーションー革新的尾数計測システムの開発ー | 新日鉄住金エンジニアリング賞 | https://acms-consortium.com/ | |
Amamo Blue Earth | 楠部 真崇 | レジリエントな海洋環境保全:環境循環型バイオセメントアマモポットの開発 | 最優秀賞、三井化学賞 | https://www.facebook.com/Team-Amamo-196073024399362/?modal=admin_todo_tour | |
Aqua Gene-CheckUp | 伊知地 稔 | 遺伝子検査による水環境の健康診断を迅速・簡便化する装置の開発 | 日本ユニシス賞 | ||
Innoqua | 高倉葉太 | 水生生物の秘密を、アクアリウム × IoTで明らかに | JT賞 | ||
RGあわび | 木原 稔 | 高成長アワビの腸内環境移植・形成によるアワビの陸上加温養殖方法の開発 | ヤンマー賞 | ||
アルバトロス・テクノロジー | 秋元博路 | 海の新幹線〜表面効果翼船(WISES)〜の開発 | |||
クリオール | 岡本強一 | 高効率環境浄化システム | 川崎重工業賞 | http://okamoto.ocean.cst.nihon-u.ac.jp/ | |
SONOVY | 園部宏和 | 低価格での水中ホバリング、海底着底可能な水中ドローンの開発 | 竹中工務店賞 | ||
LT |
|||||
株式会社Rockin' Pool | 西川隼矢 | 水中ヘルステック | ◯ | http://rockinpool.com | |
株式会社プレミアム・サケ・コンソーシアム | 上野伸弘 | 時間軸の付与による日本酒の新たな価値創造 | ◯ | http://www.facebook.com/shusaronproject/?ref=bookmarks | |
mondo works | 邦高 柚樹 | アクアポニックスを活用した新たな食料生産 | https://aquaponics.tokyo | ||
ウニヘラスゼロ | 野口 侑要 | 工学と教育で人をつないで環境を変える。 | |||
瀬戸内オーシャンカラー | 作野裕司 | 水色リモートセンシング技術が養殖の未来を変える | http://home.hiroshima-u.ac.jp/sakuno/index.htm | ||
衝突ゾーンの見える化 | 福田 厳 | 衝突妨害ゾーンを用いた危険海域の推定 |
第5回ディープテックグランプリ |
|||||
---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 代表者名 | テーマ名 | 受賞 | 法人か(出場当時) | URL |
ファイナリスト |
|||||
Nature Architects株式会社 | 大嶋 泰介 | 計算可能な弾力・変形材料とそれを用いたプロダクト・建築・伸縮可能なエレクトロニクス | DNP賞、川崎重工業賞 | ◯ | https://nature-architects.com/ |
ヒラソル・エナジー株式会社 | 李旻 | 世界最先端の太陽光発電向けIoTプラットフォームの開発 | ◯ | https://www.pplc.co | |
株式会社Arblet | 清水滉允 | ウェアラブルデバイスと血圧常時測定技術によるヘルスケアプラットフォーム | ロート賞 | ◯ | http://www.arblet.com/ |
ロボセンサー技研株式会社 | 大村 昌良 | どこにでも触覚を(Everywhere Touch Sensor ) | ◯ | https://robosensor.co.jp | |
株式会社夏目綜合研究所 | 臼倉 正 | 瞳孔表情解析技術 | JT賞、三井化学賞、サントリー賞 | ◯ | http://www.natsumelab.co.jp |
東北マイクロテック株式会社 | 元吉 真 | スーパーチップ集積化技術 | THK賞 | ◯ | http://www.t-microtec.com |
株式会社オファサポート | 服部 幸雄 | 運転評価システム「S.D.A.P.」を用いた運転技能定量化市場の開拓 | ヤンマー賞、オムロン賞、最優秀賞 | ◯ | http://ofa-krsc.com/head/ |
こころそうち研究所 | 長谷川 良平 | 脳波テレパシー装置の開発 | 日本ユニシス賞 | ||
Smart Surface | 村島基之 | Smart Surface | |||
知的レーザー | 出口祥啓 | 工業界に革新を創出する知的レーザ計測機器 | |||
CAST | 田邉将之 | ゾルゲルスプレー法を基盤技術とした圧電センサで未来を変える! | 新日鉄住金エンジニアリング賞 | ||
レキオ・パワー・テクノロジー株式会社 | 河村 哲 | 簡易な超音波スキャナーと画像データベースの構築によって、世界中どこでも初期診断を安価に受けれるようになる | グリコ賞 | ◯ | http://www.lequiopower.com/ |
LT |
|||||
SooZooRobotechnoSMU(ソーゾーロボテクノSMU) | 滝沢 一博 | 医師と患者のコミュニケーションを円滑にする「ドクトルボット」 | |||
パワーバンクシステム | 木下 雅章 | 複合冷却シートの開発 | |||
株式会社CLUE | 阿部亮介 | 産業用ドローン自動運転ソリューション | ◯ | ||
株式会社木幡計器製作所 | 木幡 巌 | クラウド対応の携帯型呼吸機能測定装置の開発 | ◯ | ||
コネクテックジャパン株式会社 | 平田勝則 | 極低温低圧の半導体実装技術『Monster PAC』 | ◯ | ||
ヤマグチプレシジョン株式会社 | 山口 寛 | 無機半導体素子薄膜剥離・転写装置の事業化 | ◯ | ||
ハイラブル株式会社 | 水本武志 | 音環境分析によるアクティブ・ラーニングの定量評価 | ◯ | ||
バイオインターフェイス | 田中 賢 | 世界初コンセプト“中間水”による新世代医療製品の開発 | |||
豊橋技術科学大学炭素班 | 須田 善行 | 金属に匹敵する導電率をもつらせん状炭素繊維 |
第4回バイオテックグランプリ |
|||||
---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 代表者名 | テーマ名 | 受賞 | 法人か(出場当時) | URL |
ファイナリスト |
|||||
SHED-CM事業化プロジェクト | 山本朗仁 | 幹細胞培養上清を用いた再生医療の開発 | |||
ライトタッチテクノロジー株式会社 | 山川 考一 | 採血が不要、非侵襲血糖値センサーの実用化に挑戦 | JT賞、オムロン賞、吉野家賞 | ○ | https://www.light-tt.co.jp/ |
NUProtein | 南 賢尚 | 早い、安い、バイオ医薬品・タンパク質の大量合成 | ロート賞 | ○ | http://nuprotein.jp |
Metcela Inc. | 野上 健一 岩宮貴紘 |
心不全向けの細胞医薬品の開発 | ○ | https://www.metcela.com | |
シンクサイト株式会社 | 勝田 和一郎 | 機械学習駆動型 細胞分析システム | DNP賞 | ○ | https://www.thinkcyte.com/ |
サーズ・フォード | 渡辺康介 | 独自の金属基板によるバイオセンサーの普及 | 新日鉄住金エンジニアリング賞 | ||
Akita Lipid Technologies 合同会社 | 中西 広樹 | 脂質の質をコントロールすることで健康社会を実現する | 最優秀賞、グリコ賞 | ○ | http://www.alte.jp |
株式会社CurioTech | 松浦 康之 | 舌運動計測機器を使った口腔リハビリテーションによる健康寿命の延伸 | ヤンマー賞 | ○ | |
BioARC | 吉田靖弘 | 生体接着・粘着材料リン酸化プルランをキーマテリアルとした体内埋植型医療製品の実用化 | 三井化学賞 | ||
ヒト化マウス研究所 | 刈谷 龍昇 | 超免疫不全マウスが創薬研究を加速させる | ユニシス賞 | ||
セルナ(CellRNA) | 齊藤博英 | RNAによる細胞の自在な分化、選別法の確立と事業化 | TAKEDA賞 | ||
Quadlytics Inc./クアドリティクス株式会社 | 小林 紀方 | ウェアラブル機器でてんかん発作を予知する | サントリー賞 | http://quadlytics.com/ | |
LT |
|||||
SKY-VIZA | 小島 秀人 | クスリのどこでもドア | |||
セラノスティクスバブル | 丸山一雄 | 超音波セラノスティクスバブル製剤の開発 | |||
動物生命科学研究センター | 依馬 正次 | カニクイザルを用いた創薬基盤技術の構築 | |||
株式会社RESVO | 小林 宣文 | 統合失調症/自閉症等の難病における新規治療方法の確立 | ○ | ||
チーム デジタルペン | 川口 英夫 眞塩 |
筆跡の時間情報を用いたメンタルヘルス不調の予兆把握 | |||
株式会社エクスメディオ | 物部真一郎 | 皮膚科・眼科の自動診断AI | ○ | https://exmed.io/ | |
Venom Technologies | 木村忠史 | 毒蜘蛛ペプチドによるイオンチャネル創薬 | ○ | ||
Aikomi | ニック ハード | 認知症と共に生きていく |
第4回アグリテックグランプリ |
|||||
---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 代表者名 | テーマ名 | 受賞 | 法人か(出場当時) | URL |
ファイナリスト |
|||||
グランドグリーン株式会社 (Gra&Green Inc.) | 野田口 理孝 | 革新的接ぎ木技術に基づいた、第2次緑の革命の為のプラットフォーム事業 | オムロン賞、サントリー賞 | ○ | |
Agsoil株式会社(アグソイル) | 南 吉幸 | 露地栽培における生産性に直結した総合土壌評価 | 日本ユニシス賞 | ○ | |
エコバイオフル株式会社 | 田丸 浩 | 未利用バイオマスの有効活用 | 新日鉄住金エンジニアリング賞 | ○ | http://www.ecobioful.com/ |
合同会社KSF | 岸 圭介 | ROOT (Remote Observation & Operation Technology) | ヤンマー賞 | ○ | http://ksf-llc.co.jp |
株式会社カワノラボ | 河野 誠 | 分析はコストから付加価値の創造へ | DNP賞、ロート賞 | ○ | http://www.kawanoparticle.com |
株式会社キュアテックス | 藤代 政己 | 和紙繊維製産業資材の開発 | グリコ賞 | ○ | http://curetex.jp/ |
トイメディカル株式会社 | 竹下 英徳 | 排塩サプリメント | 吉野家賞 | ○ | http://www.toymedical.jp |
株式会社インプランタイノベーションズ | 高根 健一 | 植物メタボローム解析を基にした農業6次産業化システムの構築 | 三井化学賞 | ○ | http://www.inplanta.jp |
アグロケム・デザイン | 西ヶ谷 有輝 | 持続的農業に貢献にする農薬『硝化抑制剤』の開発 | グローカリンク賞 | ||
株式会社 VEQTA | 俵 文利 | ORP・pH自動制御技術により、農業・畜産現場革新 | ○ | ||
Polar Star Space | 高橋 幸弘 | スペクトル計測による農場の超高精度モニタリング | 最優秀賞、JT賞 | http://polarstarspace.com/ | |
LT |
|||||
株式会社オーケープランニング | 波多江 満 | 計量作業を劇的に改善する最適重量ナビゲーションはかりの開発 | ○ | ||
テラスマイル株式会社 | 生駒 祐一 | 人工知能を取り込んだ農家の右腕サービス「ライトアーム」 | ○ | ||
株式会社アグリライト研究所 | 園山 芳充 | 植物を魅せる光の技術 | ○ | ||
ナノデックス株式会社 | 服部 憲治郎 | カンキツ加工副産物からの有用物質抽出 | ○ | ||
PIA株式会社 | 北ノ坊 純一 | アスパラプロジェクト | ○ | ||
株式会社アドメテック | 中住 慎一 | ケミカルに頼らない収穫後農産物の品質保持技術 | ○ | ||
株式会社セツロテック | 竹澤 慎一郎 | 新型高速育種による畜産ビジネス | ○ | ||
Agri-Image | 鍵和田 聡 | 植物病の画像による診断システム |
第1回マリンテックグランプリ |
|||||
---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 代表者名 | テーマ名 | 受賞 | 法人か(出場当時) | URL |
ファイナリスト |
|||||
株式会社MMラボ | 三輪昌史 | 海でも使える水空両用マルチコプタ | ○ | ||
株式会社空間知能化研究所 | 伊藤 昌平 | 深海まで潜航可能な手軽なROVの実用化 | ○ | http://kukanchi.jp/ | |
株式会社アクアサウンド | 笹倉豊喜 | 海底の神秘をくまなく探査、世界が驚くFINEテクノロジー | 新日鉄住金エンジニアリング賞 | ○ | http://aqua-sound.com |
ジグエンジニアリング株式会社 | 阿部 中 | 海底動作型鉱物資源選別機 | グローカリンク賞 | ○ | http://www.jigen.eng.pro/ |
アンヴァール株式会社 | 櫻井重利 | 海水からCO2フリーマグネシウムを造る | JT賞 | ○ | http://www.aonbarr.co.jp |
日本大学海洋空間利用工学研究室 | 居駒知樹 | 可変ピッチ垂直軸型潮流・海流発電用水車の研究開発 | |||
MarineBio | 八木寿梓 | 「ゴミ・未利用」を「有用資源」へ ー地域創生を目指した海藻の底力ー | ロート賞 | ||
龍谷大学環境DNAラボ | 山中裕樹 | 環境DNA分析が切り開く生物モニタリングの未来 | 最優秀賞、日本財団賞、ヤンマー賞 | ||
海洋バイオマスによる持続可能な循環型社会の実現 | 瀬名波 出 | 海洋バイオマスによる持続可能な循環型社会の実現 | |||
The BioGlue | 小倉淳 | バイオグルー(生物由来の接着剤)で世界を変える | DNP賞 | ||
東京海洋大学近藤研究室 | 近藤逸人 | 海洋技術参入の門戸を開きイノベーションを巻き起こす | |||
株式会社エイシング(AISing Ltd.) | 出澤 純一 | 独自開発の新型機械学習AIアルゴリズムDeepBinaryTreeを用いた統計解析ツールの開発と事業化 | 三井化学賞、ユニシス賞 | ○ | https://www.aising.jp/ |
LT |
|||||
EM-Evoratory | 鷲見卓也 | 海表面の局所加熱による赤潮解決 | |||
Bio Diver | 中村 太郎 | 低コストでの広域な深海底下探査を可能にする、ミミズ型海底掘削探査ロボットの開発 | |||
株式会社タマ | 森永のり子 | 真珠の陸上養殖 | ○ | ||
株式会社Do.ベガHOME | 西村 純代 | 生物再生LABO(世界初水性船底塗料の開発) | ○ | ||
iFACTory | 大安 晃 | 高循環性、低コストな植物工場の実現に関する研究 | |||
Innoqua | 高倉葉太 | 熱帯魚業界の再興 | |||
team sonovy | 藤原丈太郎 | 格安水中ドローンの製作 |
第4回ディープテックグランプリ |
|||||
---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 代表者名 | テーマ名 | 受賞 | 法人か(出場当時) | URL |
ファイナリスト |
|||||
PDエアロスペース株式会社 | 緒川修治 | 民間主導のロケット開発および宇宙事業の展開 | Garage Sumida賞 | ○ | http://www.pdas.co.jp/ |
Vimo | 西村祥吾 | Sleep Innovation ~今までにない睡眠をあなたに~ | |||
インテリジェント・サーフェス株式会社 | 切通義弘 | 生体親和性に優れたMPCポリマーで世界を変える | ロート賞 | ○ | http://intelligent-surfaces.co.jp/ |
indent-probe technology Inc. (和名)インデント・プローブ・テクノロジー(IPT株式会社) |
名倉義幸 | 新素材の各種機械特性を迅速に評価できる測定装置 | 三井化学賞 | ○ | https://www.indentpt.com/ |
フェニックスソリューション | 金岡久夫 | 世界初!金属の裏側からも読み取り可能なRFIDの開発 | THK賞 | ○ | http://www.phoenix-sol.co.jp/ |
パイクリスタル株式会社 | 伊藤政隆 | 塗布できる高性能有機半導体に関する独自の技術をベースとして | ○ | http://pi-crystal.com/ | |
海底熱水鉱床養殖 | 野崎達生 | 海底熱水サイトから有用金属を抽出・回収・養殖する | 最優秀賞、ヤンマー賞 | ||
株式会社マイクロエミッション | 山本保 | 液体中の元素濃度の連続モニタリング | オムロン賞 | ○ | |
株式会社Eサーモジェンテック | 岡嶋道生 | フレキシブル熱電発電モジュール「フレキーナ」の事業化 | 日本ユニシス賞 | ○ | http://e-thermo.co.jp/ |
株式会社aba | 宇井吉美 | 介護用排泄検知システムLifi(リフィ) | サントリー、JT賞 | ○ | http://aba-lab.com/ |
MikroRec | https://www.mikrorec.com/ | ||||
LT |
|||||
minimal | 北野道代 | 超高効率発電 | |||
キャリオット | 佐藤綱祐 | スポーツとテクノロジーを組み合わせた新スポーツの開発と | |||
GIT Japan | 伊田省悟 | 日本発のUWB技術で世界に発信 | |||
株式会社Naturanix | 金澤康樹 | 電動化システムの販売・普及による電動化モビリティの促進とその未来 | ○ | ||
株式会社アドバンスト・キー・テクノロジー研究所 | 阿久津伸 | 基礎材料科学と先端ICTの融合”デバイス材料新時代” | ○ | ||
株式会社DG TAKANO | 高野雅彰 | 水道用節水洗浄ノズル『Bubble90』の低水圧対応モデル | ○ | ||
ジグ・エンジニアリング(株)(JIGEn ジゲン) | 阿部中 | 使用済み小型家電集積地での有価金属回収ミニプラントの販売 | ○ | ||
株式会社TCK | 小坂光二 | 世界最先端をいくナノスケールの立体電子顕微鏡の事業化 | ○ |
第3回バイオテックグランプリ |
|||||
---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 代表者名 | テーマ名 | 受賞 | 法人か(出場当時) | URL |
ファイナリスト |
|||||
エルピクセル株式会社 | 島原佑基 | 科学を加速させるAI ~クラウド活用したライフサイエンス研究画像解析~ | オムロン賞 | ○ | https://lpixel.net/ |
Translational Food Medicine | 辻典子 | ヒトフローラマウスを利用した免疫評価と栄養指導:カスタムメイド型ヘルスケアサービス | ユーグレナ賞、吉野家賞 | http://ifoodmed.jp | |
SWiR | 嶋田茂 | 実時間筋電解析に基づくオンライン型シニアフィットネスサービス | |||
CellFIE project | 加藤竜司 | 細胞品質の画像診断システムCellFIEの開発 | |||
株式会社Epsilon Molecular Engineering | 根本直人 | あったら良かった分子を進化の技術でデザインし | ○ | http://www.epsilon-mol.co.jp/ | |
株式会社セルファイバ | 安達亜希 | 細胞のひもで実現するバイオ機能繊維産業 | ヤンマー賞、サントリー賞 | ○ | http://cellfiber.jp/ |
シンクランド株式会社 | 宮地邦男 | 「光渦レーザー」を利用した | グローカリンク賞 | ○ | |
株式会社マイオリッジ | 牧田直大 | iPS-心筋細胞の実用化と事業化 | 最優秀賞、ロート賞 | ○ | http://myoridge.co.jp/a> |
株式会社ミュー | 大塚尚武 | MiniMermaidから内視ミニロボットの開発へ | ○ | http://www.mu-frontier.com/ | |
株式会社サイディン | 弘津辰徳 | シクロデキストリンを基盤分子とした医薬品および機能性食品の創製 | JT賞 | ○ | http://www.cyding.jp/ |
Two Pore Guys | 三井化学賞 | ○ | |||
Celligenics | |||||
LT |
|||||
ThermoART | 星野由美 | 卵子の温度計測でその発生能を予測し | |||
JIKSAK Biomedical | 川田治良 | ALSや老化などの神経筋組織の変性における創薬支援のための人工神経チップ | |||
株式会社 SEtech | 関根弘一 | 画が出ないイメージセンサを用いた健康便座により | ○ | ||
株式会社マリンナノファイバー | 伊福伸介 | カニ殻由来の新素材「キチンナノファイバー」の実用化 | ○ | ||
株式会社センタン | 箆伊智充 | 生理指標の同期現象による心の見える化プロジェクト | ○ |
第3回アグリテックグランプリ |
|||||
---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 代表者名 | テーマ名 | 受賞 | 法人か(出場当時) | URL |
ファイナリスト |
|||||
Super Sonic Bio-Laboratory | 尾田正二 | 食の安全から安心へ(家庭用超音波食品洗浄機の開発と社会実装) | 吉野家賞 | ||
グリーンサイエンス・マテリアル株式会社 | 金子慎一郎 | 日本固有藍藻スイゼンジノリを利用した事業 | ユーグレナ賞 | ○ | http://www.gsmi.co.jp/ |
アンフローズン | 河原秀久 | 過冷却下における革新的未凍結保存技術の開発 | 最優秀賞、ユニシス賞 | http://www.kurei.co.jp/ | |
PLANT DATA JAPAN株式会社 | 北川寛人 | 植物の声を聴く 栽培環境制御技術 | 三井化学賞 | ○ | http://jp.plantdata.net/ |
Gryllus | 渡邉崇人 | 世界の食糧問題を昆虫科学で解決する | JT賞 | ||
株式会社VEQTA | 俵文利 | 新時代の医療と食を切り開く動物実験用超小型豚の育成と生産 | ○ | http://www.veqta.jp/ | |
株式会社炭化 | 入江康雄 | 竹炭・日本茶・光触媒による青果物・花卉類の長期鮮度保持剤及び保持システム | オムロン賞 | ○ | |
ライステクノロジーかわち株式会社 | 橋本康治 | 新規食品素材”米ゲル”の量産化および高付加価値食品の開発と普及 | グローカリンク賞 | ○ | http://ricetech-k.com/ |
パワーアシストインターナショナル株式会社 | 八木栄一 | パワーアシストスーツの事業化 | サントリー賞 | ○ | |
QBeef | 後藤貴文 | QBeefの生産パッケージ構築 | ヤンマー賞 | http://www.qbeef.jp/ | |
Algal Biomass | ロート賞 | http://algaebiomass.org/ | |||
LT |
|||||
アグリスクリーニング | 太田広人 | アグリ関連物質の迅速スクリーニングと多岐製品開発への応用 | |||
NPO法人食用昆虫科学研究会 | 佐伯真二郎 | 食用昆虫養殖モジュールの開発 | |||
Innovation of TUMSAT Ohmic Heating | 小林和徳 | レトルトを超えるおいしいホタテができました! | |||
Agri Image | 鍵和田聡 | 植物病の画像による診断システム | |||
星人空中盆栽園 -Hoshinchu Air Bonsai Garden- | 星ヒカル | 日本の四季エンタテインメント化を世界に輸出 | |||
株式会社アドメテック | 中住 慎一 | 熱ストレスを加えることによる農産物の鮮度保持 | ○ | ||
株式会社エバートロン | TanakaTakayuki | 電場発生技術を応用した飲食・家庭向け調理装置の開発 | ○ | ||
株式会社WAKAZE | 稲川琢磨 | 日本酒のオーク樽熟成技術の開発に向けた研究構想 | ○ |
第3回テックプラングランプリ |
|||||
---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 代表者名 | テーマ名 | 受賞 | 法人か(出場当時) | URL |
ファイナリスト |
|||||
株式会社ニューロスペース | 小林孝徳 | 簡易脳波計および睡眠解析アルゴリズムが実現するヘルスケアイノベーション | ロート賞 | http://neurospace.jp/ | |
4Dセンサー株式会社 | 柾谷明大 | 高速検査装置「シャドーモアレカメラ」の事業化 | 最優秀賞、オムロン賞 | ◯ | http://4d-sensor.com/ |
株式会社Sassor | 石橋秀一 | IoTデータ分析プラットフォーム | ◯ | https://sassor.com/ | |
株式会社ミライエ | 島田義久 | ガラス発泡材を利用したフッ素リサイクル | ◯ | http://www.miraie-corp.com | |
こみゅぱ技研株式会社 | 原好彦 | 流体利用による双安定型非線形振り子発電機 | ユーグレナ賞 | ◯ | https://www.commu-power.com/ |
(株)クァンタリオン | 根岸邦彦 | 「コピー不可能な多機能認証素子、クァンタリオの試作」 | 日本ユニシス賞 | ◯ | http://quantaglion.com/ |
株式会社JUICE DESIGN | 諫山太郎 | 身体リモコン~目線やフリーハンドで機器を簡単リモート操作~ | JT賞 | ◯ | http://juiced.co.jp |
daikumatan | 長尾太介 | Music x Science | Garage Sumida賞 | ||
TRYBOTS | 近藤那央 | ペンギン型羽ばたき推進水中ロボットプラットフォーム:もるペン! | グローカリンク賞 | http://trybots.tumblr.com/ | |
Virtual Taste | 吉野家賞 | ||||
Kinexcs | ◯ | ||||
Active Guard |
第2回バイオテックグランプリ |
|||||
---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 代表者名 | テーマ名 | 受賞 | 法人か(出場当時) | URL |
ファイナリスト |
|||||
Arrowsmith | 安藤弘樹 | 人工ファージで世界を救う | 最優秀賞 | ||
株式会社アラヤ・ブレイン・イメージング | 金井良太 | 脳画像解析技術を応用した病症診断および個人の特性分析。また意識を持った人工知能の開発。 | 日本ユニシス賞 | ◯ | http://www.araya.org/ |
Hej Mitchan! (ヘイ、ミッチャン) | 大島光宏 | 機能性食品による歯周炎撲滅運動 | |||
株式会社Rhelixa | 仲木 竜 | エピゲノムを読み解き、あらゆる人が分子レベルで生体機能を管理できる社会の実現 | ユーグレナ賞 | ◯ | http://rhelixa.com/jp/ |
オリゴジェン(OligoGen) | 城戸常雄 | 新規ヒト神経幹細胞を用いた中枢神経疾患に対する再生医療製品の開発及び同細胞を用いた創薬の事業化 | ロート賞 | ◯ | |
沖縄プロテイントモグラフィー株式会社 | 亀井朗 | 結晶化プロセスが不要となるタンパク質分子構造解析サービスの提供 | ◯ | http://www.okinawa-pt.com | |
機能性ペプチド創出 | 中神啓徳 | 機能性ペプチドを用いた化粧品・医薬部外品の開発-ペプチドのプラットフォームテクノロジーの開発- | http://www.bs-capital.co.jp/data/aap.pdf | ||
ジェネラルゲル | 前山拓哉 | 目指せゲル線量計の標準化・日本の高い技術と高い信頼性を持った医療技術をサポート | |||
株式会社ヒアルロン酸研究所(HRI) | 浅利晃 | 卵子老化による不妊の解消 by HA4 | ◯ | http://www.hyaluronan.co.jp/company.html | |
Vivo Diagnosis | ◯ | http://www.vivo-diagnostics.com/ |
第2回アグリテックグランプリ |
|||||
---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 代表者名 | テーマ名 | 受賞 | 法人か(出場当時) | URL |
ファイナリスト |
|||||
東京海洋大学バイオサーモメーター | 濱田奈保子 | 品質可視化ツールを用いた食品の適性流通システムの実現とフードロス削減 | 三菱ガス化学賞 | ||
Shojin Meat Project | 羽生雄毅 | 細胞培養による食糧生産へ | 最優秀賞、ロート賞 | http://integriculture.a.bsj.jp | |
微生物触媒工学応用講座 | 原富次郎 | (複合)微生物触媒によるあたらしい創農薬 | ユーグレナ賞 | ||
Kisvin Science株式会社 | 西岡一洋 | 鳴かぬなら鳴かせてみせようブドウの樹 | JT賞、オムロン賞 | ◯ | http://kisvin-science.com/ |
株式会社ファームシップ | 安田瑞希 | 食料生産、食料流通に関する社会的課題の解決のための農業×ICT×流通サービスで、農と食の未来を創る | 日本ユニシス賞 | ◯ | |
ナノサミット株式会社 | 冨田順 | 世界初!高収益型ハウス農業を実現するカーボンナノチューブ含有導電発熱塗料 | ◯ | http://nanosummit.jp | |
Team有用微生物 | 今田千秋 | 海洋微生物による生鮮食品の変色防止と天然由来酵素阻害剤による釣り餌用生エビの劣化防止 | |||
マリンナノファイバー | 伊福伸介 | カニ殻由来の新素材「キチンナノファイバー」を活用した新規な地域産業の創出 | http://www.marine-nf.com | ||
TOKYO TEAM TOMATO | 佐藤証 | 都市型空宙農業 | http://dreamseed.jp/ | ||
Fabmobi/島風技研 | 嘉数正人 | 現場の負担を軽減する一輪運搬車のEV化キット「E-cat Kit」 | http://www.hopefield.jp/ |
第2回 Tech Plan グランプリ |
|||||
---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 代表者名 | テーマ名 | 受賞 | 法人か(出場当時) | URL |
ファイナリスト |
|||||
PILE | 山本直人 | Project PILE | AZAPA賞 | http://pileproject.com/ | |
Sixth sense | 冨山 長彦 | Sixth sense | ◯ | http://motionctl.sakura.ne.jp | |
鍵ロボット「Akerun」 | 河瀬航大 | カギを自動で開閉するスマートデバイス、鍵ロボット『Akerun』 | EY賞 | ◯ | http://photosynth.co.jp |
制御工学研究室 | 三輪昌史 | 飛行型パーソナルモビリティ | http://m2-lab.net/ | ||
動物との共感 | 山口譲二 | 犬パシー | JT賞 | http://inupathy.com/jp/ | |
マンマシンシナジーエフェクタズ株式会社 | 金岡 克弥 | 人機一体・憑依を実現する「マンマシンシナジーエフェクタ」 | ◯ | ||
Novelsys | Kenneth Lou | ワイヤレス給電スリーブ | |||
DaStrong | Chun-Lin Liu | Ultrawind 冷却テクノロジー | リバネス賞 | ◯ | http://dastrong.com/ |
EpiFaith | WenFu Luo | 安全な硬膜外麻酔をサポートするデバイス | |||
ハイカイングスター | 菊川裕也 | ハイカイングスター | http://no-new-folk.com/ | ||
MOLCURE | 興野悠太郎 | 分子生物学分野におけるIoTプラットフォームの構築 | 最優秀賞、Garage Sumida賞、JAL賞 | ◯ | http://molcure.com |
AKT技術研究所 | 阿久津伸 | 材料科学からのものづくりひとづくり | ユーグレナ賞 | http://www.akt-lab.jp | |
U-MAKER | 廣瀬旬哉 | eForce | ABBALab賞 |
第1回バイオテックグランプリ |
|||||
---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 代表者名 | テーマ名 | 受賞 | 法人か(出場当時) | URL |
ファイナリスト |
|||||
生物研 | 亀田恒徳 | シルク医療素材 | ユーグレナ賞 | ||
VisGene | 開發邦史 | 遺伝子をその場で見る新時代の創造 | http://www.visgene.com/ | ||
Team Mori Lab. | 森 貴彦 | 純国産実用志向型電動義手の実用化 | 発売 | ||
薬剤師のシンボルとなる道具を創り隊 | 緒方 賢次 | 新しい尿診断法と薬剤師のシンボルなる道具の開発 | |||
ミューパッド | 松浦 宏治 | 精子数と運動性を簡単に検査できる試験紙デバイス | ロート賞 | ||
チームNE | 児玉裕美 | 血圧測定技術習得に向けた教材用血圧計の開発 | |||
リバイバル創薬 | 古澤之裕 | 炎症性腸疾患を標的としたリバイバル創薬 | |||
株式会社PROVIGATE | 加治佐 平 | 非侵襲涙糖値測定器の製造および販売事業 | シグマアルドリッチ賞 | ◯ | |
MetaGen | 福田真嗣 | 便から生み出す健康社会 | 最優秀賞 | https://metagen.co.jp/ | |
株式会社MOLCURE | 小川隆 | 人工知能を用いた次世代創薬エンジン Abtracer | 三井不動産賞 | ◯ | http://molcure.com |
第1回アグリテックグランプリ |
|||||
---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 代表者名 | テーマ名 | 受賞 | 法人か(出場当時) | URL |
ファイナリスト |
|||||
Alternative Food Party | 加藤貴之 | ダチョウ肉生産による自給率向上 | 吉野家賞 | http://af-party.org/ | |
わっくもっく | 伊藤梨生 | ことばつみき | |||
環境未来じん | 垣本真吾 | 環境×日本が誇る「魚食」で世界の食を持続可能に~水産大国ニッポンの復活~ | |||
あきさわ園 | 秋澤史隆 | Let’sみんなで里山あそび♪ | ロート賞 | ||
もりめぐり | 杉山沙織 | Wood Surfing | |||
aolemon | 上野肇 | IT×農業=ブランディング | オムロン賞 | ||
株式会社フーディソン | 山本徹 | ITを活用した水産流通プラットフォームの再構築 | 養老乃瀧賞 | ◯ | http://foodison.jp/ |
NPO法人東北開墾 | 大塚 泰造 | KAKAXI Project | http://kakaxi.jp/ | ||
チームiChigo | 柏嵜勝 | iChigoブランドで世界に挑戦 | 最優秀賞 | https://www.ieat-fresh.com/ |
第1回 Tech Plan グランプリ |
|||||
---|---|---|---|---|---|
チーム名 | 代表者名 | テーマ名 | 受賞 | 法人か(出場当時) | URL |
ファイナリスト |
|||||
PhysVis | 湯村 翼 | スマホで光る地球儀 | ABBALab賞 | ||
メルティンMMI | 粕谷昌宏 | 筋電義手 | JT賞 | ||
iChigo | 小森 啓安 | 完熟イチゴを世界に | |||
清水敦史 | 清水敦史 | 次世代風力電機の開発販売及び電力卸売業 | 最優秀賞、EY賞 | http://challenergy.com/ | |
全日本重工業 | 佐藤昂功 | 軽自動車の水陸両用釣り船化プロジェクト | JINS賞 | ||
SyncPresenter Project | 渡邊恵太 | SyncPresenter | http://cidre.tokyo/ | ||
オリィ研究所 | 吉藤健太朗 | コミュニケーションロボットOriHime | ◯ | http://orylab.com/ | |
モノ部@デザイニウム | 秦 優 | 民芸品IoT化キット | ◯ | http://www.thedesignium.com/ | |
東海エコ工業 | 酒井隆敏 | 電気を使わない後自動ドア開発・拡販 | ◯ | http://www.tokaieco.com/ | |
SequenceRobot | 高橋勇貴 | SequenceRobot | http://robit.co.jp/ |